2020年03月12日

ホワイトデー用にクッキーをつくる

世間様はこんな状況ですが、クッキーをつくりました。

サッカー観戦仲間の友だちからバレンタインのお菓子をもらったので、
お返しとして何がいいかなと考えて「グランパスくんクッキー」をつくりました。

作り方としての手順は下記の通り
1.型づくり
2.生地づくり
3.型抜き
4.焼成
5.ラッピング

1.参考にしたのは以前スタジアムでもらったシールです。
  必要なパーツをクリアファイルに油性マジックに写し、はさみで切り抜きます。
  切り出した後、洗ってマジックを流します。
  今回は透明のクリアファイルですが、カラーで張りがあるものがいいです。


2.一般的な2色クッキーのレシピをネットで引っぱり出して、プレーンとココア生地をつくります。(つまり省略)

3.1.で作った型を使って生地を切り抜いていきます。
  正直めんどくさい(笑)できる限り使える型を探して使ったほうがいいです。
  たまたま大きさがあったグラスを輪郭の型に使っています。
  目もカッターのふたを型として使いました。
  残りは小さなカッターでザクザク切っていき、生地を重ねていきます。


4.余熱したオーブンで160℃で約15分焼きます。
  ここまでできると一安心です。

5.100均で購入したラッピンググッズで包みました。
  ここで心配はグランパスくんの(角に見える)背びれです。
  折れたら泣きます。丁寧にラッピングしておきます。



できあがり。

さて、友だちは喜んでくれるでしょうか?
ネタなので驚いてくれればOK♪ですけどね。

しかし、お菓子づくりというのは骨が折れますねぇ。
大量のバターや砂糖を混ぜるとか、食べ物の形を気にするなど、
普段しないことなのでとても疲れました。

お菓子づくりが趣味という方、尊敬します。

きっと次に何か面白いことを思いつくまで、お菓子づくりはしない気がします(笑)  


Posted by ねむねむのん at 17:40Comments(0)グランパス日記おやつ

2018年09月30日

ザ・ベスト・オブおやつを探せ! その6

今回のおやつはバナナ。しかもそのまま(;^ω^)


バナナのお手軽さはピカイチ!!
最近ではコンビニでも売られているし、私は近所のドラッグストアで3本98円(税別)で買ってきました。

手でむけばそのまま食べられるし、1本でも満足感があります。

バナナの基本的な情報として1本約100g86kcal
糖質が高いものの、素早くエネルギーになる糖質とゆっくりエネルギーになる糖質の両方を含むので、腹持ちがよい。

ビタミンB群が多いので、エネルギーが作りやすくなるのと、疲れが取れやすくなるという素敵な効果が!!
ほかにも肌荒れ予防やむくみ解消にも良い成分が入っているそうです。

バナナはどこでも買えるし、簡単に食べられるし、うれしい効能もあって、なかなかおやつとして有能ですね!!

あと、この日のお供は炭酸水。

炭酸水は、サンペレグリノを250mlぐらい飲みました。
炭酸が細かくて飲みやすいです(^^


今回も満足♪  

Posted by ねむねむのん at 13:55Comments(0)日記おやつ

2018年09月19日

ザ・ベスト・オブ・おやつを探せ! その5

今回のおやつはセブンイレブンで買った冷凍ぶどう。
前回はポテトチップスだったので、今回はなるべくお菓子以外のものを選んでみました。


最近コンビニやスーパーに行くと何かいいおやつになるものはないかなぁと探してしまいます(#^^#)

ぶどうなのでメインの栄養素は糖質。
なので、前回の残りのアーモンド小魚も追加しました。
最近は涼しくなってきたので、ホットコーヒーをプラス。


ぶどう約50g=48kcal。
アーモンド小魚10g=48kcal
トータル大体100kcal

アーモンド小魚は前回同様、食べ応えがあっておいしい(^^♪
そして冷凍ぶどうをシャクシャク。皮ごと食べられるので簡単!(^^)!
ぶどうおいしい☆彡
一袋130g200円。2回に分けて食べることを考えるとフルーツなのにお得な感じがしますね。

おやつタイムを設けるようになって感じるのが、
満腹感は遅れてくる。

なので、早食いは食べ過ぎを招きやすい。
元々言われていることだけど、今回実感しました。

なんか物足りないなってくらいでおやつを終わらないと、晩ご飯の前に「うーんなんかもたれてきたぞ(*_*)」って感覚になる。
気を付けないといけない点です。

お腹は後から膨れてくるから~♪って、余裕をかましておやつは物足りないくらいで終わるのが私にはベストなようです。
  

Posted by ねむねむのん at 17:34Comments(0)日記おやつ

2018年09月07日

ザ・ベスト・オブ・おやつを探せ! その4

疲れた〜!
体調もイマイチだった日、やっぱりしょっぱいものが食べたい!と、いう衝動が抑えられずに帰宅。

この日はドラッグストアへ買い物をしなくてはいけない。
当然、向かうとお菓子やら食料品がおいでおいでと呼んでくる( ̄Д ̄)ノ

思わず手に取った堅あげポテト。
ドラッグストアってなんで安いんだ〜。
買うのに障害があまりに低い。

しかしそこからちょっと目をそらすと、アーモンド小魚が「私もいますよ♡」と、アピってくるのです。


はー( ̄◇ ̄;)
どちらかを天秤にかけることなく、両方お持ち帰りしました。
空腹は判断力を鈍らせるっていうけど…。
本当はここでポテチを置いてくるのが正解だと思います。ダメダメジャン。

さて、そうは言っても腹は減っているし、疲れてる。食わねば。

家に戻ってから、なんとかどか食いを避けるために、スケールの上にお皿を置いて食べる量を決めました。


アーモンド小魚
10g=48kcal
堅あげポテト
16g=83kcal
トータル131kcal

あー、ココだけは自分でも偉いと思う。褒めて欲しいくらいだ(笑)

どちらも美味しかった。特に小魚はちょっと大きめで、香ばしくて食べ応えがあった。小魚もアーモンドもミネラルが豊富だからもうちょっと食べてもよかったかもしれない。
しかし、ポテチからはあまり満足度が上がらない。うーん、もっと食べたいが、量の調整は難しい。食べ過ぎればすぐに胃もたれする。
実はやめたいお菓子No.1なのがポテチなので、罪悪感も大きいのかも。
そこは麦茶を一杯飲んで、おやつタイム終了です!

残りは冷蔵庫の奥の見えない場所にしまいました。1週間くらいかけて消費していこうと思います。  

Posted by ねむねむのん at 21:57Comments(0)日記おやつ

2018年09月04日

ザ・ベスト・オブ・おやつを探せ! その3

今回の帰宅後のおやつは梨。
母からもらった豊水。

果物はだいたい好き(*^▽^*)

今年の夏は本当に暑くて、ずっと続くんじゃないかと思ってしまうくらいだったけど、梨が食べられるとは、季節が進んでいるんだなぁと、感じます。季節感を感じる果物ハート


実は前にも梨をおやつに食べたのですが、その時は思わず1個丸々食べてしまいました。
その時は大体360g。カロリーは約146kcal。

1個食べた結果として、後からお腹が膨れてくる。食物繊維なのか、水分なのか。
後、カロリーは低いけど、糖質がほとんどなのでなんか腹の膨れ具合が悪いというか…。
膨れるけど食べ足りない感じがありました。


なので、今回は半分だけにしてアイスコーヒーをプラスしました。


ヨーグルトとか合わせると、バランス良さそう。次回試してみたいです。

今回は結構いい感じでした。
そこそこ小腹は満たされて、かと言ってもたれるほどでもない。
そして美味しかった(≧∇≦)

その後、洗濯したり、晩ご飯作ったりもサクサク進められました。

ゆっくり落ち着いて、しっかり噛んで食べるのがいいのかもしれないですね。  

Posted by ねむねむのん at 11:17Comments(0)日記おやつ

2018年08月31日

ザ・ベスト・オブ・おやつを探せ!その2

夕方の空腹をしのぐため、ザ・ベスト・オブ・おやつを探せ!と、題しておやつの記録をしています。

今回は「ザバスミルクプロテインクリアストロベリー」


ランニングの帰りに寄ったコンビニで買いました。
普段はこういったものは飲まないんですが、なんか目が合ったというか、
「ま、なんでもお試しじゃ〜ん♪」って感じで購入。

まず一口飲むと、酸っぱい?
いや、ちょっとした酸味がある…けど、お酢や果汁の酸味ではないがやや酸っぱい。
この酸味はクリアストロベリーをイメージしているのか?
そもそもクリアストロベリーってなんだよ。と、一人つっこむ。

ミルクっぽいまろやかさはあるけどサラサラ入ってくる。
うーん、まずいとは言い難いが何か引っかかる。

一応成分表示を確認。

原材料はほとんどが加工されたものだからかなぁ。…正直好みではない(ザバスごめん)

さすがに4300mlも飲めば空腹は満たされます。タンパク質も多いし、カロリーも控えめ。

しかしやっぱりお試しだったなぁ(^◇^;)  

Posted by ねむねむのん at 21:52Comments(0)日記おやつ

2018年08月30日

帰宅後のザ・ベスト・オブおやつを探そう!

以前ブログにも書いたのですが、仕事から帰ってくるとすんごく腹が減る。
そしてでおやつをがっつり食べてしまう。

晩ご飯を作ったり、そこそこ家事などもあるのでうまくおやつを食べたい!

と、いうことで「帰宅後のザ・ベスト・オブおやつを探そう!」という企画を自分の中で勝手にゆるーく立ち上げました。

先ずはおやつの条件です。
■お腹をいっぱいにしない(晩ご飯に影響しない)
■家事のやる気が出るようなもの
■カロリーは200キロカロリーを目安にする
■糖質や資質が多過ぎるものは避ける
■美味しいもの
■お財布にやさしい
■ちょっとだけカラダにいいもの
■ただし、神経質になりすぎないようにする

初回のお試しは「黒酢ハチミツ牛乳」
・ハチミツ…小さじ1
・黒酢…大さじ1
・牛乳…200ml
分量はすべて大体です。

すべてをコップで混ぜて出来上がり。


そう、これは以前にあるテレビ番組で紹介していたものです。
疲労回復に効果があるそうで、私自身も疲れた時に作って飲んでいます。

味はヨーグルト風味で美味しいです。
あ、でも上記の分量だと牛乳がちょっと強いです。
味を考えるなら牛乳の量はもっと減らした方が美味しいです。

感想としては牛乳を200ml飲むと結構腹にたまります。
タンパク質もあるしカラダにもいいかなって思います。
一回目の挑戦としてはなかなか良かったです。

これからもいろいろなおやつに挑戦してみようと思います(#^^#)  

Posted by ねむねむのん at 21:26Comments(0)日記おやつ