2020年03月04日
適当牛乳スープ
新型コロナウイルスの影響で牛乳が余って大変!というニュースが出ました。
デマがあちこちで飛び交っていますが、食品はコロナウイルスに影響を受けないとのことです。
それどころか「牛乳は積極的にとってください」とのこと。
これは学校給食が急になくなったため、余剰になってしまったらしい。
それだけならいいけど牛さんは急に牛乳の量を調整できるわけではない。
そりゃそうだ。
さらに余剰状態が続けば、畜産業そのものに打撃を受けてしまう。
農林水産省も「新型コロナウイルス感染症について」で牛乳乳製品の消費を呼び掛けていました。
では、消費しましょう。今回は「適当牛乳スープ」です。
4~5人分
玉ねぎ 1個
にんじん 1本
大根 1/5本くらい
しめじ 1/2株
ハム 2枚
キャベツ 5枚くらい
今回冷蔵庫にあった野菜ですが、なんでもOKです。
1.適当な大きさに切って鍋に入れてます

2.野菜が浸るくらいの水を鍋に入れます(多分500~600㏄くらい)

3.コンソメを入れます(多分3個くらい)
4.中火にかけ野菜が柔らかくなるまで煮ます
5.野菜が煮えたら牛乳を鍋8分目程度(300㏄くらい)まで入れて煮ます
6.さらに弱火で煮ます
牛乳を入れたら沸騰させずに煮ます

7.温まったら味をみて塩などで味を調えます
ミルク感が強ければ水を、味が薄ければコンソメを追加
味噌を隠し味で入れると和食と合います
8.できあがり
ただ煮るだけなので簡単あっさり目の牛乳スープになりました。
煮る前に野菜を炒めたり、ソーセージを入れるとコクが出ます。
アサリを入れるとクラムチャウダー風になりますね。
デマがあちこちで飛び交っていますが、食品はコロナウイルスに影響を受けないとのことです。
それどころか「牛乳は積極的にとってください」とのこと。
これは学校給食が急になくなったため、余剰になってしまったらしい。
それだけならいいけど牛さんは急に牛乳の量を調整できるわけではない。
そりゃそうだ。
さらに余剰状態が続けば、畜産業そのものに打撃を受けてしまう。
農林水産省も「新型コロナウイルス感染症について」で牛乳乳製品の消費を呼び掛けていました。
では、消費しましょう。今回は「適当牛乳スープ」です。
4~5人分
玉ねぎ 1個
にんじん 1本
大根 1/5本くらい
しめじ 1/2株
ハム 2枚
キャベツ 5枚くらい
今回冷蔵庫にあった野菜ですが、なんでもOKです。
1.適当な大きさに切って鍋に入れてます
2.野菜が浸るくらいの水を鍋に入れます(多分500~600㏄くらい)
3.コンソメを入れます(多分3個くらい)
4.中火にかけ野菜が柔らかくなるまで煮ます
5.野菜が煮えたら牛乳を鍋8分目程度(300㏄くらい)まで入れて煮ます
6.さらに弱火で煮ます
牛乳を入れたら沸騰させずに煮ます
7.温まったら味をみて塩などで味を調えます
ミルク感が強ければ水を、味が薄ければコンソメを追加
味噌を隠し味で入れると和食と合います
8.できあがり
ただ煮るだけなので簡単あっさり目の牛乳スープになりました。
煮る前に野菜を炒めたり、ソーセージを入れるとコクが出ます。
アサリを入れるとクラムチャウダー風になりますね。