2018年08月27日
豊田スタジアム劇場 Jリーグ浦和レッズ戦
豊田スタジアムへ、グランパスVS浦和レッズ戦を観に行ってきました。
当日は猛暑というか酷暑というか、もう暑いしかない気温と湿度。
スタジアムではいろんなイベントが催されているのに、今回もパス(>人<;)
Jリーグの会場はいろんなイベントやスタジアムグルメがいっぱいあるので、本当はゆっくりのんびり参加したいのに断念。
チケットがなくても参加できるから、ちょっと覗きに行くってのもありなんじゃなかろうか?
今回のグランパス、強い!強すぎる!!
なんか一言で言い表すと「痛快」。
【痛快】つうかい
胸がすくようで、非常に気持ちがよいこと。また、そのさま。

結果は4-1の圧勝(≧∇≦)
前回の豊田スタジアムでの観客動員動員数は43,579人で声援などすごかったらしいけど、
今回の26,410人でも本当にすごかったです!
豊田スタジアムの壁が高いせいかチャントが反響する。
歌詞がはっきり聞こえてくる。
決して威圧的ではなく、こんな声援なら選手の後押しができている感じかする。

その時私は「ここは劇場だ」と感じました。
そして思い出したのが、グランパス社長の小西さんが今年、2018年頭の挨拶だった。

名古屋グランパス公式サイトより
まだシーズンは途中だし、絶賛降格争い中だけど社長が創り出したいものを感じることができた。
なんか幸せなスタジアム観戦でした。
当日は猛暑というか酷暑というか、もう暑いしかない気温と湿度。
スタジアムではいろんなイベントが催されているのに、今回もパス(>人<;)
Jリーグの会場はいろんなイベントやスタジアムグルメがいっぱいあるので、本当はゆっくりのんびり参加したいのに断念。
チケットがなくても参加できるから、ちょっと覗きに行くってのもありなんじゃなかろうか?
今回のグランパス、強い!強すぎる!!
なんか一言で言い表すと「痛快」。
【痛快】つうかい
胸がすくようで、非常に気持ちがよいこと。また、そのさま。

結果は4-1の圧勝(≧∇≦)
前回の豊田スタジアムでの観客動員動員数は43,579人で声援などすごかったらしいけど、
今回の26,410人でも本当にすごかったです!
豊田スタジアムの壁が高いせいかチャントが反響する。
歌詞がはっきり聞こえてくる。
決して威圧的ではなく、こんな声援なら選手の後押しができている感じかする。

その時私は「ここは劇場だ」と感じました。
そして思い出したのが、グランパス社長の小西さんが今年、2018年頭の挨拶だった。

名古屋グランパス公式サイトより
まだシーズンは途中だし、絶賛降格争い中だけど社長が創り出したいものを感じることができた。
なんか幸せなスタジアム観戦でした。