走ることのメリットデメリット

ねむねむのん

2020年02月05日 14:39

さりげなく前回の続きです。
やっぱり走れば、いいこともあるけど、それなりに困ることもあります。そこらへんも少しまとめてみました。

走ってみてよかったことは、自分の身体に興味が出ること。
特に今は足について興味津々です。足裏の筋肉やバランス、足指の使い方とかも。
足は自分の身体の一部なのに全然思い通りに動いてくれません。
特に足指をパーに開いたときに、左足の小指が自力で開けない!
そこがムカついて一生懸命ストレッチしてます。


姿勢についてや食事も気になるようになって、いろいろ勉強しています。
そして夜はよく眠れます!

逆にデメリットは、疲れる、痛いところが出るなど、少し気を使わなくてはいけないこと。
そしてもっとも困るのはランニングには時間を確保する必要があるってこと。
例えば、45分走るのに、まず着替えが必要。日によっては日焼け止め対策も。準備体操もしたい(寒ければ寒いほど)。それに走る前に筋トレができたら最高。
走り終えたら、ストレッチもいるし、正直汗だくだくになるのでシャワーも浴びたい。そうしたら髪の毛も乾かさないと。はー、大変!
ひょっとしたら45分の倍の時間がかかってしまう場合もあります。
あとはやる気のない日もある。その感覚は大切と思っていて、やりすぎれば疲労をためてケガの原因になりかねない。
せっかく自分の身体をよくしていこうと思っているに、ケガをしては面白くないからね。

…もしかして、デメリット多い?
でもすっきりしたくて走っちゃうのよね。

関連記事