2020年08月12日

まずは姿勢。話はそれから。

カラダを動かし始めて、気になることは姿勢です。
私は正しい姿勢で日々を過ごしている。そう言える人はどのくらいいるのだろう?

たいていの人はスマホを見るのに背中は丸まっているし、椅子に座っている姿も腰を折ってだらりとしている。

私自身を振り返れば、小学生の時は背が高いのがイヤで(今はチビです)
大人になってからは図面やパソコンにがっつり向き合う仕事をしていたため、
思いっきりの猫背。首が前に出る微妙な姿勢が染みついています。

実際背中や肩がバキバキに凝っていたが、姿勢に注目したことはなかった。



しかし大人になってからダイエットや体力づくりのためランニングやジム通いを始めると、姿勢の悪さが引き起こすことについて実体験をするのです。

姿勢が悪い状態でカラダを動かすと、立派にケガをする。
体力がついてもカラダのラインはキレイにならない。
そう、基礎がなかった。


人の骨は約200本、自分の意志で動かせる筋肉の数は約400あるそうです。
これだけの数の骨や筋肉があるなら、動かすのが得意な骨や筋肉、逆に苦手な動きというのが出てきます。
例えばスマホの機能を全部は使いこなせないようなものです。

正しいカラダの使い方を知らなければ、得意な筋肉ばかりを使ってしまい、
苦手な動きの筋肉は、うまく動かせないまま過ごしてします。
それでも日常生活には支障がないから、意識しなければそのままです。

ただ筋肉は酷使すれば痛めるけど、逆に使わなすぎても硬くなって痛めたり、脂肪がつきやすくなるようです。
肩こりや二の腕がぷにょぷにょするのもそういった要因があります。

カラダをまんべんなく使うということは正しい姿勢に近づけるということになります。
そして正しい姿勢になると無理のないカラダの使い方になるので、ケガをしづらくなります。

自分のカラダを正しく使うためには、まず姿勢。
自分の姿勢を冷静に見直す。そして弱点を受け入れる。

まずは姿勢。話はそれから。


Free-PhotosによるPixabayからの画像

  

Posted by ねむねむのん at 17:40Comments(0)カラダづくり

2020年08月04日

カラダづくり宣言?


唐突なのですが、最近カラダについての興味が深くなってきました。

最近はWEB上でエクササイズ系動画がアップされたり、SNSやオンラインサロンなどで多くの情報が手に入るようになったからかもしれません。
特に今はコロナ禍で情報を得るためのコンテンツが一気に充実している気がします。

一昔前は「とんでも系」も多くあったけど、最近はプロフェッショナルな人が情報を多く上げてくれるようになりました。
そのおかげで信用できる動画や解説を楽しんで見たり、正しいカラダを動かし方を実践できているような気がしますハートウィンク(自分比)

さてここで、ただインプットするだけではもったいない。
アウトプットまでして、しっかり自分のものにしたいなと思い始めました。

カラダに関する知識を深めたり、運動を実践してみることで、
疲れない、ケガをしない、少しは見た目が美しくなって、
毎日がちょっとでも楽しくなるといいなと、思っています。

別に筋肉ムキムキやヨガマスターになりたいわけではありません。
私は階段をスタスタ歩いちゃうおばあちゃんになりたいです。

将来の自分のために、このブログでいろいろまとめていきたいと思います。

  

Posted by ねむねむのん at 19:00Comments(0)カラダづくり

2020年05月05日

相性の良い食べ物(ドルチェヴィータにて)

元気がないときに少しだけ復活させる方法を持っていると安心しますよね。

普段何気なく生活していて気づけなかったのですが、私にもありました。
それはおいしいものを食べること。

と、言うと簡単な方法ですが、ちょっと感覚が違うのです。
う~ん、違うな、正確には「相性の良いものを食べること」

それを感じたのはコロナ禍で少し気分が落ち込んでいた4月初旬。
重い気持ちとカラダをお腹ペコペコの旦那さん(ちょっと不機嫌)に連れられて、
ランチを食べに朝日町の「ドルチェヴィータ」さんに行きました。

ドルチェヴィータさんはちょくちょく行く、お気に入りのイタリアンレストラン。
朝日町のカフェにも桜町バールにも行きます。

その日はパスタセットとキッシュとデリ(惣菜)のセットををいただきました。
惣菜はその時々で5種類、少しずつあります。
定番のキャロットラペは大好物。
自家製のハムは既製品のように鮮やかな色はしていないけど、滋味深く、
旬の刺身でつくられたカルパッチョも本当においしい。

自己満足かもしれませんが、私にとって
前菜(メイン以外のお料理)に力を入れてるお店は正義です!


この日も「おいしい、おいしい」を連発し、食材をどんどん口に運んでいきます。
すると途中からぐんぐんとライフポイントが上がっていくのがわかりました。
不思議な感覚です。ゲームの主人公のようにハートが満たされていきます。
なんだか涙が出そうでした。(出てないけど)
そしてパスタを食べ終わる頃には復活していました。


これは最近テイクアウトしたデリとホロホロ鳥のローストです。

お店を出るときに満腹の旦那さん(ご機嫌)に「元気出た~」と報告してしまいました。

豊田市にはたくさんのイタリアンレストランがあります。
正直どこのレストランもおいしいし、ほかにも贔屓のお店はあります。

だけど、このお料理たちとは「相性が良い」という言葉がぴったりなのだと気づきました。
おいしいだけではない、食べて幸せになるし、元気になる。
自分の中で足りない栄養素を補ってくれるような感覚です。

こういうお料理を出してくれるレストランは貴重な存在です。
今、飲食店は大変な状態ではありますが、引き続き自分のためにも応援していこうと思いました。  


Posted by ねむねむのん at 12:10Comments(0)食事

2020年04月17日

自律神経と姿勢

緊急事態宣言が出ましたね。
コロナ禍は収まるどころか、本格的に対応しなくてはならない事態になってます。

でも、かの有名なダーウィンはこう言いました。

『最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。

変化できる者というのは、変化する環境に対応できる者ということでしょう。
ここではいろいろ工夫して、乗り切りましょう。


とはいうものの、私自身少しだけ気分が落ち込んでいた時期がありました。

コロナのせいなのか、年齢的なもの、周期的なもの、それとも性格?
なんだかやる気が出ない。布団から出たくない。人としゃべりたくない。お腹がすいているのかもよくわからない。
今まで食事も気を使い、運動だってそこそこやってきているはずなのに…。

と、不安に思って調べてみると、「自律神経」という言葉にあたりました。

「CARTE」というスマホアプリで自律神経を測ってみると、なんだかひどい数値が出てきます。
自律神経の動きが悪く、交感神経が極端に強くなっていました。


カラダや気持ちの状態が良くないことは、数値的によくわかります。

ここから持ち直すにはどうするべきか。


まず、姿勢を正すことにしました。
カラダが動かず、寝るか、ずっと背中を丸めて座っている時間が普段より長かったからです。
姿勢と自律神経は影響するらしいです。

コンプレックスの一つに下腹ぽっこりがあります。
これを正すためにも姿勢はどうしても直す必要がありますが、やっぱり日々忘れてしまいます。
しかし、いい機会です。言い訳せずにしっかり見直すことにしました。

足は少しだけあけて平行に揃え、足の裏でしっかり立つ。
骨盤を立て、ウエストを上に伸ばす。(下腹に力が入ります)
肋骨をその上にのせる。
胸は無理に張らない。
肩甲骨は寄せるのではなく、下におろすイメージ。
首の後ろを伸ばして、軽く顎を引く。

座るときも背中を丸めず、骨盤を立てて座るようにします。


いつもこの状態をキープできるわけではないし、すぐに腰や背中は丸まります。
それでもいいのです。気がついたら正すようにします。

vagalumedelによるPixabayからの画像

すると、少しずつ気持ちもカラダも動くようになってきました。
1週間程度で「あ、ラクになっている」と感じました。
頭もクリアになり、やりたいことが浮かんできます。(その一つがベーグルづくり)

これはあくまでも私のケースです。
ですが、もしも「ちょっと調子悪いな」と思ったら姿勢を気にしてみてください。
こんな時だから、姿勢を正すことで少しでも気持ちがラクになるといいなと思います。


  


Posted by ねむねむのん at 15:00Comments(0)その他日記ひとりごと

2020年04月09日

【Stay Home】ベーグルを焼く

新型コロナウイルスにより、いろーんなものが滞ってしまっていますね。
愛知県も、とうとう緊急事態宣言が出るようですし。

私も仕事が減ってちょっと不安な日々だったりします。
致し方ないのです。これはある意味、天災。できることは限られている。
今は医療関係の方々の邪魔をしないこと。

つまりは自分が新型コロナウイルスにかからないよう心掛ける。
もし、かかっていたとしても周りに広げるような行為をしない。

しかし、ニュースとか見ているといろいろメンタルも引きずられて、
どよ~んとなってしまう。

特に大好きなサッカー観戦ができない。Jリーグも、海外のサッカーもない。

こんな時私は何をしてストレスを発散したらいいのでしょうか?
考えて浮かんだのが、「ベーグルを焼く」でした。

以前(大昔)手ごねパンのスクールに通っていたので、少しだけ心得があります。

ここでベーグルを選択したのは、まず好きだから。
あのむっちりしたシンプルな感じが大好きですハート
発酵時間が少ないため、手ごねパンの中では手順が簡単です。
なんといっても、必要な材料が少なくてよいのです。

レシピを引っぱり出して、いざ捏ねる!


=========================

【材料】6個分
強力粉 300g
砂糖 15g
塩 5g
インスタントドライイースト 3g
水 165ml

1.材料すべてを大きめのボールに入れて、カードや木べらなどで混ぜ合わせる。

2.大体混ざりまとまってきたら、台の上に出して手のひらで生地を押し出すように捏ねる。
  伸ばした生地を折りたたみ、位置を変えてまた捏ねる。
  生地がつるんとなるくらいまで捏ねる。(大体10分くらい)

3.一次発酵
  生地を丸めてボールに戻し、ラップをして発酵させる。
  オーブンの発酵機能で35℃ 20分


4.生地を6分割し、丸めてキャンパス生地の中で休憩(ベンチタイム)15分

5.成形
  棒状に生地を伸ばして、端をつなげて輪の形にする。
  今回はプレーン、クルミ入りは生地をねじり、オリーブ入りは結んでみました。


6.二次発酵
  天板にクッキングシートを引いて成形した生地を置く。
  オーブンの発酵機能で40℃ 20分

7.ケトリング
  鍋にお湯を沸かし、砂糖を大さじ一杯溶かす。
  二次発酵が終わったら、すぐにオーブンの予熱設定をする。 200℃ 20分
  ベーグルを上下40秒ぐらいずつゆでる。


8.焼成
  ベーグルの水気を切って、天板に戻しオーブンで焼く。 200℃ 20分

9.出来上がり!


=========================

しかし久しぶりの手ごねパンづくり、腕がなまってる!!いろいろ忘れている!!

何とか食べられるものができました。しかしこんなんでも、焼きたては別格です。



ドルチェヴィータで買った、ガーリックバターで食べました。


さあ、次はどんなベーグルを焼きましょうか。  


Posted by ねむねむのん at 13:41Comments(0)食事その他日記

2020年03月12日

ホワイトデー用にクッキーをつくる

世間様はこんな状況ですが、クッキーをつくりました。

サッカー観戦仲間の友だちからバレンタインのお菓子をもらったので、
お返しとして何がいいかなと考えて「グランパスくんクッキー」をつくりました。

作り方としての手順は下記の通り
1.型づくり
2.生地づくり
3.型抜き
4.焼成
5.ラッピング

1.参考にしたのは以前スタジアムでもらったシールです。
  必要なパーツをクリアファイルに油性マジックに写し、はさみで切り抜きます。
  切り出した後、洗ってマジックを流します。
  今回は透明のクリアファイルですが、カラーで張りがあるものがいいです。


2.一般的な2色クッキーのレシピをネットで引っぱり出して、プレーンとココア生地をつくります。(つまり省略)

3.1.で作った型を使って生地を切り抜いていきます。
  正直めんどくさい(笑)できる限り使える型を探して使ったほうがいいです。
  たまたま大きさがあったグラスを輪郭の型に使っています。
  目もカッターのふたを型として使いました。
  残りは小さなカッターでザクザク切っていき、生地を重ねていきます。


4.余熱したオーブンで160℃で約15分焼きます。
  ここまでできると一安心です。

5.100均で購入したラッピンググッズで包みました。
  ここで心配はグランパスくんの(角に見える)背びれです。
  折れたら泣きます。丁寧にラッピングしておきます。



できあがり。

さて、友だちは喜んでくれるでしょうか?
ネタなので驚いてくれればOK♪ですけどね。

しかし、お菓子づくりというのは骨が折れますねぇ。
大量のバターや砂糖を混ぜるとか、食べ物の形を気にするなど、
普段しないことなのでとても疲れました。

お菓子づくりが趣味という方、尊敬します。

きっと次に何か面白いことを思いつくまで、お菓子づくりはしない気がします(笑)  


Posted by ねむねむのん at 17:40Comments(0)グランパス日記おやつ

2020年03月04日

適当牛乳スープ

新型コロナウイルスの影響で牛乳が余って大変!というニュースが出ました。

デマがあちこちで飛び交っていますが、食品はコロナウイルスに影響を受けないとのことです。
それどころか「牛乳は積極的にとってください」とのこと。
これは学校給食が急になくなったため、余剰になってしまったらしい。
それだけならいいけど牛さんは急に牛乳の量を調整できるわけではない。
そりゃそうだ。
さらに余剰状態が続けば、畜産業そのものに打撃を受けてしまう。

農林水産省も「新型コロナウイルス感染症について」で牛乳乳製品の消費を呼び掛けていました。

では、消費しましょう。今回は「適当牛乳スープ」です。
4~5人分
玉ねぎ 1個
にんじん 1本
大根 1/5本くらい
しめじ 1/2株
ハム 2枚
キャベツ 5枚くらい
今回冷蔵庫にあった野菜ですが、なんでもOKです。

1.適当な大きさに切って鍋に入れてます


2.野菜が浸るくらいの水を鍋に入れます(多分500~600㏄くらい)


3.コンソメを入れます(多分3個くらい)
4.中火にかけ野菜が柔らかくなるまで煮ます
5.野菜が煮えたら牛乳を鍋8分目程度(300㏄くらい)まで入れて煮ます
6.さらに弱火で煮ます
  牛乳を入れたら沸騰させずに煮ます


7.温まったら味をみて塩などで味を調えます
  ミルク感が強ければ水を、味が薄ければコンソメを追加
  味噌を隠し味で入れると和食と合います

8.できあがり

ただ煮るだけなので簡単あっさり目の牛乳スープになりました。

煮る前に野菜を炒めたり、ソーセージを入れるとコクが出ます。
アサリを入れるとクラムチャウダー風になりますね。  

Posted by ねむねむのん at 16:01Comments(0)食事日記

2020年03月02日

「エア」Jリーグ

Jリーグの開幕戦終えて、「さあ、名古屋グランパスのホーム開幕戦!」いざ豊田スタジアムへ!って思っていたら、延期となってしまいましたね。
もちろんJリーグだけではなくて、ほかの催し物も。諸々と。
まちも閑散としていますね。

名古屋ウィメンズマラソンも中止となって、少し(結構)腑抜けてしまいました。

私がJリーグを見るには1週間の大まかなサイクルがあります。
例えば土曜日に試合がある場合

月曜日 :ネットなどに上がった戦評を読む
 ↓
火曜日 :Jリーグジャッジリプレイ(DAZN)で復習
 ↓
水曜日 :少しだけ休憩
 ↓
木曜日 :週末の試合を予想しながらソワソワする
 ↓
金曜日 :金J他会場の試合を見る 翌日の試合を予想しながらソワソワが大きくなる
 ↓
土曜日 :試合(豊田スタジアムの場合は現地)
 ↓
日曜日 :他会場の試合を見る
 ↓
月に戻る

そして春先は水曜日にも試合がある予定だったので「忙しい!!(笑)」となる予定でした。

この状況なので、誰もが暇を持て余している状態です。
ここで面白いことを考えている人たちがあちらこちらにいます。

その一つがエアJリーグ

Twitterで「♯エア明治安田生命J1リーグ○○vs○○」をつけて、試合内容や会場について願望も込めて好きなようにつぶやくもの。
しかもユーモアを込めて。
ゴールキーパーがハットトリックするとか、監督が退場するとかwww

この困難を笑ってしまえ。とにかく今を楽しんでしまおうといった姿勢が楽しめます。
そしてそこには優しさや愛があるんだな。
なんだかこのたくましさから江戸時代の町民文化を感じてしまいました。
お上ではなく、個人が意志を持って今を楽しんでいこうとする力強さです。

ウイルスによる試合中止は初めてだけど、地震や台風などの災害による延期は経験しているJリーグ。
たくましいのは当然感もしれませんね。

早く日常が戻りますように。

  

Posted by ねむねむのん at 14:16Comments(0)サッカーひとりごと

2020年02月25日

【ルヴァンカップ】2月25日(水)開催延期

2月25日(火)に翌26日に開催予定だったルヴァンカップグループリーグ第2節の延期が発表されました。
もちろん新型コロナウイルスによる影響です。


私もスタジアムでの観戦予定はないものの、スポーツバー観戦予定だったので残念です。

ルヴァンカップもJリーグも開幕してウキウキ気分から一転してしまいました。
しかしこればっかりはしょうがない。
それに英断だとさえ思います。

スタジアムでサッカーの試合を開催するにあたって、
私が目に見える範囲でもいろんな方面のスタッフが集まって成り立っています。
選手、クラブ、スタジアムの管理、スタジアムの運営、ボランティア、キッチンカー、交通(電車バス)などなど。
ここまでいろいろ準備してきただろうに、もしかしたらこの試合で面白い試みを考えていたかもしれないし。

アウェイのサポーターも移動手段を考えたり、もう移動している人たちもいるかもしれない。
それなのにコロナめぇむかっ

今年はオリンピックを控えているため、Jリーグの日程は夏まで詰め込まれています。
気候も不安定だし、選手の疲労も気になるし、当然体調も。
延期となればこの後のスケジュールも厳しくなる可能性もあるし、最悪中止もあり得ます。

本当に本当に選手たちがベストなコンディションでサッカーの試合を行えるように願っています。

そして自分もかからないように、まき散らさないように体調管理していきます。
早くサッカーの試合を楽しめる状態になりますように。  続きを読む


Posted by ねむねむのん at 15:43Comments(0)グランパスサッカーひとりごと

2020年02月23日

【Jリーグ開幕】ベガルタ仙台VS名古屋グランパス


2月22日(土)「にゃーにゃーにゃー」でねこの日です。
コロナウイルスの影響もある中、無事Jリーグ開幕できました。

幸せですハートお家でDAZNテレビ観戦ですが。

名古屋グランパスはアウェイでベガルタ仙台と対戦しました。
結果は追いついて1-1のドローでした。



テレビ越しですが、グランパスファミリーの声援はすごいです。
ベガルタサポーターの声援に負けておらず、ハッキリ聞こえます。
人数は少ないはずなのに。


(ベガルタ仙台のユアテックスタジアムのベガッ太くん)

守備的な戦い方ではなくて、主導権を握って仕掛けていたいたので
去年の後半のようなストレスがたまるような試合ではありませんでした。

内容はルヴァンカップの鹿島アントラーズ戦より楽しかったです。

それだけにドローはちょっと悔しいな。

試合後、去年まで在籍していた赤﨑選手にグランパスの選手が集まって話をしているシーンが微笑ましかったです。

試合観たり、結果見たり、戦評読んだり、いろんなチームの情報見たり。
楽しい週末が帰ってきました♪

  


Posted by ねむねむのん at 14:48Comments(0)グランパスサッカー